ビジネスで儲けるためのタネ

タネを拾って育てることで果実=お金を手にすることができる

人間の意思はどこにあるのか

人間はプログラムの一種だと考えている。

 

遺伝子にもともと本能や性格などのプログラムがなされており、その通りに反応するようになっている。

 

他の動物、例えばハエの実験などが有名だ。

遺伝子を発見する元になった実験だが、

ハエの中でも光に対する反応が異なる。

光が好きなハエ、逆に暗闇が好きなハエ、

じっとしている、動いているなど反応も様々だ。

 

他の動物にも反応がプログラムされている中で、なんで人間だけがプログラムされた動物たちとは一線を画し、支配する立場にいるのだろうか。

 

共通として、どの動物も社会的な動物の一種だ。

 

だが、人間だけには自分自信を客観視するというスキルが備わっている。

 

客観視できるということは、

簡単なようで他の動物にはできない。

 

今していること瞬間を意識するということである。

 

どの動物も司令塔となる脳を持っている。

神経の集まりであるこの脳は、

自分への刺激の反応としていろいろと指令を出す。ホルモンを出したり、筋肉を動かしたりと。

 

人間は自分が判断しているようで、

実はこうったプログラムで動いている。

 

そうであるならば、

人間の意思とはなんなのか?

 

何が自分自信の判断であり、

何はプログラム的な判断なのだろうか。

 

また、他の動物にはない行為として、

自殺がある。

 

これを行うのは人間だけだ。

 

本能的には生存を目指す。

なぜ人間は、自ら死を選ぶような選択ができるのか。

 

これはプログラムされていない意思であるとみることが出来る。本能的に死をめざしていふのであれば、人間の存在自体が矛盾したものとなってしまう。

 

何が、意識で、何がプログラムなのか。

 

デジタル化、自動化が進む中で、

脳の判断は少なくなり、代わりにプログラムを読み取った人工知能が判断を進めるようになる。

 

そうなっては危険だ。

 

もっと自分の判断を意識していく必要がある。

 

人々のニーズを把握するのは不要か否か

かのスティーブ・ジョブズは人々が欲しがっているものは、人々に聞いてもわからない。

 

目の前に出てきて初めて欲しいと思うものだといった。

 

つまり、リサーチをしてニーズを汲み取り、

それを製品開発に活かすのではなく、

自分が良いと思う完璧な製品を作ることが大切だと。

 

だが、マーケティングが不要といっているわけではない。また、リサーチを否定しているわけではないということを認識しておく必要がある。

 

なぜそうなのかを説明しよう。

 

2点ある。

 

1つはアップルもマーケティングを行なっていると言うことだ。知っている人にとっては当たり前だが、あまりマーケティングに関与しない人から見たら、ニュースメディアの記事を鵜呑みにしてしまう恐れがある。

 

広告の出し方、インパクトの与え方、ファンの作り方など例えどんなに良い製品であってもマーケティングなしにあそこまでのムーブメントを生むことはできない。

 

最近のマーケティング担当者に出て来ているニーズ

最近記事でマーケティング担当者に求められているニーズについて目にした。

 

経営者がマーケッター求めているのは、

どこに予算を通したらどのくらい貢献するのかのアトリビューションと、

1円投資したら、どれくらいの利益につながるのかのROIの観点だ。

 

マスマーケティングからターゲットマーケティングに変化して来たことで、より効率的な予算配分を考えるのは自明のことだ。

 

アメリカなどでは、マスマーケティングよりもダイレクトマーケティング、通販や会員登録など、実際に行動に移させることを目的とした手法の方がメジャーだ。

 

だから、今話題に上がっているようなことは、

3-5年前のアメリカで上がっていたニーズかもしれない。

 

ただ、アメリカと違う点として、日本独特の文化がある。これは、マスを重要視している文化だ。ダイレクト系とは、金融、保険、不動産、通販などがあるが、これは会員登録数や申し込み件数など数字として把握しやすい。

 

広告を打ったらどのくらいの効果があったのかが、数字として把握することができる。

 

だが、マスのような認知を取る、好意度を上げる、ブランドのファンを増やすなどの広告が日本には根付いている。

 

それによって単純に売り上げに対する貢献度を見ていくことは難しい。

 

厳密にこういった指標を取るのにはまだ環境が整っていないのが現実だ。

 

知っている方も多いと思うが、

企業は自社サイトに訪れた人の足跡を追うことが出来る。

 

ネットを閲覧していくと、自然とpcに保存されていくクッキーが付与されるためだ。

 

これによってパスワードが自動入力されていたり、ページの読み込みを早くしたりすることが目的だったのだが、そのクッキーには自分がみた他のサイトの情報まで残っている。

 

だから、どのようなサイトを見ているのかで、

ある程度、性別、年齢などを特定することが出来る。グーグルアナリティクス、(みんなGAと呼ぶが、)でも年齢、性別、エリアなどを推計値としてみることが出来る。

 

話が少しずれたが、要はこのアクチュアルデータが重要なのである。

 

今までのアンケートでは、意識の部分でしかみることができない。だが、購買データ、ログデータ、視聴のアクチュアルデータなどをつなげてみることで、どこに投資した際に、どのような連鎖で売り上げに対して影響を与えるのかをみることが出来る。

 

だからどこの企業もDMP、データマネジメントプラットフォーム、なんでもデータを詰め込んで、分析するボックスの作成に取り組んでいる。

 

ちょっと長くなったので、

ここまで

 

人生計画の立て方はどうすればいいのだろうか。

長い人生計画を立てる上で、

どのような風に、計画を立てらば良いのかということを理解している人は少ない。

 

そもそも、そういった書籍やメディア記事などは一般人とはかけ離れた存在として扱われることが多く、あまり参考にすることができないからだ。

 

計画を立てるのにはいくつか方法があるが今日はそのうち、自分の成し遂げたいこと、理想からキャリアを描く方法を紹介したいと思う。

 

下記ステップで取り敢えず実践してみてほしい。ちなみにこれは私が考え出したものではなく、企業で実際に取り入れられている方法である。

 

1 自分の好きなこと、やりたいこと、成し遂げたいことを3分間で30個書き出す。

 

あえて時間を区切ったのは、

これ以上考えても本心が出てこないからだ。

本当は1分くらいでも良いが、描く時間を考慮して3分と置いている。

 

2 その中で似かよったワードのグルーピングを行う。

 

3 グルーピングしたら、包含関係を確認する。

例えば、お金持ちは自由という目的を達成するためのもの。などのように関係性をつけていく。最終的に1つの大きな目標に包含される形になるまで行う。

 

これはステップ1で幅を広げ、ステップ2でまとめ、ステップ3で縦の関係性を確認するという作業になる。

 

さあ、できただろうか。

自分の考えていることがいかに偏った思考なのかということも把握できる一方で、

最終的には目標が1つの抽象的なワードに包含されているという関係で見ることができるのではないだろうか。

 

これがあなたの成し遂げたいことで、

下にある目標が、その達成を手助けする目標となる。

 

あなたが書き出した目標の全てができるわけではない。しかし、1番重要な目標の達成の中で、視野を広げることができる。

 

手段が目標であると勘違いをしないように、

自分の辿るべき道、実現可能性などをみて考えることができるのではないだろうか。

 

 

グリッド 諦めない精神の鍛え方について

グリッドという本を読んだ。

 

これは成功者を分析した結果、

彼らに共通する項目が最後まで諦めない精神だったとしている。

 

むしろこれ以外に共通点はない。

 

なぜ彼らはそこまで辛抱強い精神を持っているのか、どうすれば彼らのようになることができるのかを分析し、応用していくことができる。

 

誰にでもチャンスは自分の中にあり、いかにそのコツに気づいて実践できるかどうかが肝だ。

 

諦めない精神の理由にはいくつかポイントがある。楽しいと感じる仕事、自分の未来に繋がっている、地域に貢献している意識など、様々だ。

 

だが、その中でも一番重要なポイントは、

計画する力だと思う。どんな人にでも願望はあるが、そこまで強い願望にはなっていない。

 

漠然とお金持ちになりたい、尊敬されたいと言ったことだ。注意点としては、なりたいのではなく、なったらいいなということだ。

 

必死こいて絶対なれると信じている人と、なれたらいいなと思っている人では、意識の仕方が異なる。それが計画性に現れてくる。

 

もっと具体的には、未来のイメージがどこまでリアルに見えているかだ。

 

映画を考えてみるとわかりやすいかもしれない。自分の未来という映画を見た時に、

どういった流れで、どんなことを経験し、最終的に理想の状態になることができるのか。

 

これを見ているかのように計画を立てる。

そして微修正をしながら、目標とのギャップ、過ごし方の改善を行う。

 

これがきちんとできていれば、誰でも夢を叶えることができる。

 

だから計画の立て方が重要になってくる。

 

立て方は次回に紹介したいと思う。

モチベーションが上がるタイミングとはどのようなタイミングなのか。

 

誰にでもモチベーションがあがる瞬間がある。

 

それをコントロールすることができれば、

どんなに嬉しいことだろうか。

 

いわゆる成功者の仕事は、自分自身のコントロールが優れている。

 

誰もが週に100h働く、イーロンマスクになることはできない。

 

彼らとの違いは仕事に対する気持ち、モチベーションの保ち方が異なる。

 

仕事が楽しい、毎日朝起きた時に仕事がしたくてたまらないという人は少ないだろう。

だが、成功者たちは違う。

 

毎日が仕事したくてたまらないのだ。

誰からも命令されるわけでもなく、

仕事自体が楽しくて仕方ないから働いている。

 

彼らにとって仕事とは、遊びであり、バケーションなのだ。

 

どのような意識を持つと彼らのようになることができるのだろうか。

 

その1つは、仕事に対する考え方だ。

彼らは自分がワクワクしてたまらないと感じる仕事しかしない。それ以外は他の得意な人に任せるか、アウトソーシングする。

 

自分の好きなことができ、さらに専門性も高めることができるから、より大きな仕事をすることができるようになる。

 

だから、毎日がワクワクして仕事が待ち遠しくなる。

 

今やっている仕事で、ワクワクできることはなんだろうかと考えることが第一歩だ。

 

あの花で多くの人が共感するポイントはどこなのか。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 

感動系アニメとして一躍有名になったアニメ。

原作からアニメ化、映画化と多くの支持を得た物語だ。

 

この人気に隠された多くの人が共感し、支持するポイントはどこなのかと自分なりに思ったことを記載していく。

 

ポイント

①幼少時代の記憶

・誰もが懐かしい、自分もそんな記憶があった、もしくはこういった人生だと良かったと感じるポイントの1つが昔の記憶ではないだろうか。

特に楽しい思い出は美化されやすく、苦い経験も今ではいい思い出となるケースが多い。いざ青春時代を過ごしている時は、それほど貴重さを感じないのだが、なぜかアニメや映画、ドラマを見ると胸がキュンとなる瞬間がある。

 

これはなぜ生まれるのか。このポイントこそが、多くの人の支持を得るポイントの1つではないだろうか。

 

自分も経験してきた記憶と映画、アニメなどを照らし合わせることで、

昔の自分を客観視しているような状態になる。

自己目線と少し上から見た客観的な視点、そして他の人の視点や感情、考えなども俯瞰して見れる存在となれる。

 

全ての情報を俯瞰しながら、自分の行動を客観視すると、それがなぜか恥ずかしかったり、胸がキュンキュンしたりという現象が起こる。

 

 

②絆の力

・またこのアニメでは昔の遊び仲間、超平和バスターズの存在が強い。

人は社会的な動物だからだろうか。

このような絆を追い求めている。

安全欲求の次にある所属欲求

 

こういったポイントが共感する上で大切なのではないだろうか。